THIN(シン)食感の最薄ポテトを食べてみた

”くしゃっ”と軽~い食感と新しい見た目をしたポテトチップスが登場したので、今回はその新しいポテトチップスを食べて見たいと思います。ジッパー付きのポテトチップスは少ないのでどんな感じなのでしょうか。

スポンサーリンク

THIN食感の最薄ポテト!!「カルビー シンポテト」

2020年02月17日に地域限定で登場した「シンポテト」。

味は2種類出ており、うすいお味とサワークリーム味があります。
大きさも30gと42gがありますが、画像のは30gです。

カルビー最薄!を実現したTHINカットは、堅あげポテトの約半分の薄さにカットし、”くしゃっ”と軽い食感に仕上げるTHINフライ製法によって作られているとのこと。これらによって”くしゃっ”と軽いTHIN食感を実現しているみたいです。

ちなみに、THINは薄いの「THIN(シン)」と新しいの「新(シン)」が合わせられた意味だそうです。

これはうすしお味。

食感は、堅あげポテトに近いと思います。堅あげのような堅さはなく柔らかいですが、しっかりとしたパリパリとした食感があるので、軽いのに食べている感が非常に高い気がします。

これはサワークリーム味。うすしおと見た目だけでは判断は難しい。

味ですが、うすしおはひまわり油のような風味が残っているので、普通のうすしおではないという感じでした。これは、苦手な人もいるかもしれませんね。

それに対して、サワークリーム味は、しっかりと味がついているので、うすしおの時に感じたひまわり油のような風味は全く感じません。こちらの方が食べやすいのでサワークリームが嫌いでなければオススメです。

終わり

パッケージの特徴である「ジッパー付きのスタンドパック」。食べたいときに食べたい量を食べれるのはとてもいいですね。作業しながらちょこちょこと食べやすいので、私にとっては嬉しいポイントです。

カルビーさんのポテチは安定ですね。まだ、地域限定で見かける機会が少ないかもしれないですが、このTHIN食感を体験してみてはどうでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました