つい先日ノートPCを買い換えました!
HPのSpectre13-v108TUという現行モデルの一つ前のモデルを購入。
4年ほど使っていたsurface pro2を使っていたのですが、不調が増えてきたのでタブレットPCからモバイルPCに変えたいなと思っていました。
そんな時に、旧モデルのキャンペーンが始まったのでこの機に買ってしまいました。
選んだ理由
選ぶにあたって重要視したのは、タイピングのしやすさ(静音だと嬉しい)と見た目です。一応、文字書きをしているので出来れば自分好みのが欲しいなといった感じです。
後は、モニターサイズが13.3以下を忘れてはいけませんね。モバイルPCが欲しいのでこれは大切です。内部構成は、欲しいの見つけてからでいいと考えていたので特に気にしませんでした。
タイピング
これに関しては、触ってみないと全く分からないのでお店を回って、自分好みのものを探してきました。人によってもだいぶ違ってくると思いますが、私はVAIOとHPの感じが好きでした。
見た目
これも、人それぞれなものですね。私は、奇抜なデザインや持ちやすいデザインを基準に選びました。デザインで気に入ったのは、VAIOとHP、MacBookが私の基準に引っ掛かりました。
で、候補として選ばれたのが「VAIO S13」「HP Spectre13」「HP Spectre x360」「MacBook Pro」です。どれも好みですごく悩みました。
最終決定
最終的にSpectre13を買ったわけなんですが、最後の決め手はスペックとキー配列、お値段ですね。
windowsがメインに使用しているので、メイン機買い替えはWindowsにしたかったということ。どれも好きで選べなかったので、同じ程度のスペックにした時のお値段がお安めなことの2つから最終決定しました。
使ってみての感想
実機を触れての買い物でしたので、タイピングには何の不満もなく持ち運んだりして使っています。
ただ、ゴールドの部分に指紋など汚れが目立つのが気になります・・・持ち歩くならこまめに掃除が必要ですね。
まだ買ってそんなに経っていないので、これから使っていきながらいいところなどを見つけられればと思っています。
終わり
買い物でこんなに悩んだのは久々でした。いつもは直感でパッと買ってしまうことが多いのでこれはこれで楽しいですね。買うならキャンペーンが多い公式で買うのがオススメ。
モニターがキーの下に入り込む仕様ってどうなんですかね?モニターの設置部分が壊れそうじゃない?という謎の疑問が強く今回見送ってしまったのですが、今になって問題ないでしょと思い始めてきたので次回はまた悩むことでしょうw
MacBook使いやすいですね。多くの人がおススメするのがわかる気がします。
ですが、メインがWindowsですので今回のメイン機交換では候補から外しました。サブ機としての購入も考えましたが、それはもったいないのでこちらもしばらくは保留です。
新たな相棒をガシガシと使っていこうと思います。
コメント